アクセスありがとうございます。
カリオカ/Isola

今日のご案内はギャルソンタイプの束入れです。
財布つくりの職人集団Isola(アイソラ)の定番中の定番、ヨーロッパのレストランで働くギャルソンが使用している財布をモチーフにしてアレンジ、抜群の機能性、収納力を誇ります
画像はクリックで大きくなります。



☆カラー/オレンジ、パープル、ブラウン、レッド

オリジナルの3三段錠で中身の量に応じて3箇所で留められます。


ワンアクションでオープン、持ちかえなしで全ての中身を確認・取出しができ、使いやすさは抜群です。
やや大きめサイズなおので預金通帳、パスポート等紙幣より大振りな貴重品・家庭の書類の収納もできます。
☆サイズ/19x11x3(cm)
☆価格/15,540円(税込み)
☆カード/9枚
☆ポケット/ファスナーx1
素材について(Isolaより)
昔は革を、各部位の特徴を生かすために3つのパートに分けて使っていました。
ショルダー部は丈夫なため靴の底革などに使い、ベリーはとても柔らかい特徴があります。
そしてバットが最も良い場所とされハンドバッグなどに使われてきました。
今はなめし技術の進歩によって薬品で特徴を変えられるので、丸革(といっても半裁と呼ばれる半身のことですが)のままユーザーの要求に沿って製品化されます。
僕達の使っているテンペスティ社のカリオカは、その昔ながらの製法で作られています。
自然のままのシワや丈夫さを求めて牛革のショルダー部だけを使い、天然の植物性タンニンでなめしています。
そして最後の仕上げには回転するドラムの中で革をもみ、やわらかくしながら魚油を加えることでしっとりした触感を出しています。この革の独特のにおいにはそんな秘密があったのです。
そして天然の素材で作られたカリオカは、処分されたあとは長い時間をかけて土に戻ることができるのです。
収納力がある分ボリュームがありますが、それ以上の使い勝手の良さが特徴です。
スペースに余裕のあるバッグを使っているなら、一番にオススメ